この記事で解決できるお悩み
こんにちは、カワタツです。
このようなお悩みを解決する記事を書きました!
今回は、ぼくがブログを継続できているコツを7つご紹介します。
記事の前半ではブログを継続することと毎日更新の違いや、継続できない原因と継続するコツを解説しつつ、記事の後半ではブログ継続のメリットや継続できる人の特徴、注意点を解説しますね。
記事を読み終えることで、ブログの継続方法を理解できるだけでなく、継続が難しいと感じている人も継続できるようになりますよ。
今すぐブログ継続のコツを読みたい方は
▼ブログ継続のコツを読む
からどうぞ。
ちなみにブログの開設がまだのかたは、こちらの記事を参考にブログを作ってみてください。
無料メルマガで発信中
ブログ運営に役立つ情報を無料メルマガで発信しています。
今メルマガにご登録いただくと、記事構成テンプレートをプレゼント。
\不満足なら1秒で解約できます/
ブログの継続は難しい?
ブログを1年継続している人の割合は10%とも言われています。
2年継続となればもっと少なくなるでしょう。
それだけブログを継続するのは難しいと考えられます。
ですが、だからこそチャンスがあるんです。
ライバルは勝手にいなくなる
「ライバルが多くてブログを続けてもダメなんじゃないか」と思うかもしれません。
しかし先ほど説明したとおり、ほとんどの人は1〜2年したらブログを更新しなくなります。
つまり継続していればチャンスが来るんです。
ライバルは勝手にいなくなってくれます。
記事を参考にぜひ継続してみてください。
ブログ継続と毎日更新は違う
個人的には「ブログの継続と毎日更新は違う」と考えています。
なぜならブログ運営には記事を書く以外にもすることがあるからです。
具体的には下記などです。
- ライティングを学ぶ
- SEOを学ぶ
- 記事構成を作成する
- ニーズ分析をする
- 競合分析をする
もちろん、これらをしながら質の高い記事を毎日更新できればいいのですが、難しいはず。
毎日更新をブログの継続と考えると、できなかった時に挫折しやすいので、ブログに関することを継続すると考えるのをオススメします。
SEOについてはこちらの記事を参考にしてみてください。
ブログを継続できない原因5つ
ブログを継続できない原因を5つご紹介します。
原因を知れば、対処できます。
ひとつずつ見ていきましょう。
1.モチベーションの低下
ブログを長く続けていると、モチベーションが下がるときもあるでしょう。
少し休んだ結果、そのまま辞めてしまうこともありえます。
ブログの収益で自分にご褒美を買うなどの目標をたてて、モチベーションを維持する仕組みを作るのもオススメです。
2.ブログを書く時間がない
ブログは副業で始める人が多いはず。
本業や家事、育児などで忙しい中、ブログを書く時間を作るのは大変です。
時間がとれずに「今日はいっか」が続くと、ブログを辞めてしまう原因になります。
時間がない日は5分でもいいので取り組めば、習慣になりますよ。
副業ブログで稼ぐコツを下記の記事で解説しているので、ぜひご覧ください。
3.成果を感じられない
ブログはなかなか成果を感じられません。
始めたばかりのころはアクセスも少なく、稼げるようになるにも時間がかかります。
ブログで稼ぐには半年〜1年は継続しましょう。
始めからそのつもりなら、気が楽になりますよ。
最初のころはあまり数字にとらわれないのも大切です。
4.無理な目標設定
無理な目標設定もしないようにしましょう。
達成できずに挫折する原因になるからです。
たとえば以下など。
- 毎日更新
- 急激なアクセス増加
- 初月売上50万円
あまりにも実現不可能な目標は設定しないようにしましょう。
あくまで一例なので、毎日更新もできるならいいと思いますよ。
更新頻度については、こちらの記事も参考にしてみてください。
5.ブログのネタが尽きる
ブログのネタが尽きることも挫折の原因になります。
最初は書きたいことがあっても、だんだん書きたいこともなくなってくる人が多いはず。
でも実は同じことを何度も書いていいんです。
もちろんまったく同じ記事はダメですが、違う角度から伝えることはできます。
一度書いたことは書いたらダメと思いがちですが、伝えたいことは何度も伝えましょう。
もし挫折したら、下記を参考にしてみてください。
つづいてはこれらを踏まえて、ブログを継続するコツをご紹介します。
ブログを継続するコツ7つ
ブログを継続するコツは下記の7つです。
それぞれ解説します。
1.スケジュール管理
ブログを継続するには、ブログを書く時間を確保する必要があります。
おすすめは先にブログのためのスケジュールを決めることです。
とはいえ「忙しくて時間がない」という人もいるはず。
一度1日の時間の使い方を書き出してみると時間を作れたりしますよ。
その上で以下を試してみてください。
- 朝早くおきて、朝活する
- テレビやYouTube、SNSを見ない
- 通勤時間にインプットする
- 飲み会を断る
- できるだけ残業をしない
- 休日にブログを書く時間を確保する
ちなみに通勤時間のインプットには、ながら聴きができる耳学がおすすめ。
Amazon Audibleなら本をながら聴きできるので、インプットにぴったりですよ。
無料体験もあるので、試してみてください。
\いつでも退会できます/
ときには何かを始めるのに、何かを辞める覚悟も必要になります。
2.無理のない目標設定
ブログ継続には目標設定をするのも大事です。
目標があると、モチベーションが生まれるからですね。
期日や目標金額など、できるだけ具体的に設定することで活力になりますよ。
実現不可能な目標は挫折につながるので、無理のない目標を設定してみてください。
目標設定のコツはこちらの記事を参考にしてみてください。
3.ブログの型を使う
ブログには型があります。
型を使うことで、時間短縮になるのでおすすめです。
ぼくは基本的に下記の型を使っています。
ぼくだけでなく、ほとんどのブログ記事がこの型で書かれているはずです。
型以外にも、書き方のコツを知ることで、質の高い記事を早く書けるようになります。
下記の記事で書き方のコツについて解説しているので、ぜひご覧ください。
4.ジャンルを絞る
ジャンルを絞ることで、ブログを継続しやすくなる場合もあります。
書くジャンルが決まっているので、悩まなくてすむからですね。
なんでも書いていいと言われると、逆に何を書いたらいいか分からなくなりますよね。
ある程度書く内容を決めることで、記事を書きやすくなります。
とはいえ何でも書いていいほうが、続けやすいという人もいるはず。
雑記ブログと特化ブログのどちらが向いているかは、下記の記事を参考にしてみてください。
ジャンルの決め方は、こちらの記事をご覧ください。
5.キーワード選定をする
キーワード選定をすれば、ブログのネタ切れを解消できます。
キーワード選定とは読者が検索するキーワードを予測することです。
検索キーワードには読者の悩みが反映されているので、キーワードをもとに記事を書いていくんですね。
ちなみにぼくが『ブログ』のキーワードでキーワード選定をした結果、1,000個以上になりました。
さすがに書くネタがないということはなくなりますよね。
キーワード選定の方法は下記の記事を参考にしてみてください。
6.SNSの活用
ブログを書いたらXやInstagramなどのSNSでも発信をしましょう。
Google検索だけでなく、SNSからのブログ流入も主流になってきているんです。
というのも、グーグル検索をする人が減っているんですね。
SNSを使うことで、集客に時間がかかるというブログのデメリットを補えるという効果もあります。
SNSを活用すべき理由を、こちらの記事で解説しています。参考にしてみてください。
ブログとインスタをかけ合わせる方法を、下記の記事で解説しています。参考にどうぞ。
7.継続できる環境に身を置く
ブログを継続できる環境に身を置くことも有効です。
ブログを継続せざるを得ない状況にしてあげるんですね。
たとえば下記です。
- ブロガー仲間と交流する
- SNSでフォロワーさんと交流する
- 挑戦している人が集まるコミュニティに属する
- 家族や友人に公言する
どの環境に身を置くかで、人生が変わると言っても過言じゃありません。
ブログを継続したいのであれば、ブログを継続しやすい環境に身をおいてみてください。
ブログを継続するメリット5つ
とはいえブログを継続するメリットがないと、継続しようと思わないですよね。
ブログを継続するメリットは下記5つです。
ひとつずつ見ていきましょう。
1.専門知識が身につく
ブログを継続していると、専門知識が身につきます。
情報を発信しているからですね。
アウトプットし続けるには、インプットも必要になります。
特にジャンルを絞っていれば、より専門知識も身につくでしょう。
2.収益を得られる
ブログは継続することで収益を得られます。
ですが、なかなか収益化できないので、諦める人も多いんですよね。
収益化するには少なくとも半年〜1年は続けましょう。
長く続けることで、より多くの収益を得られますよ。
収益化の仕組みは下記を参考にどうぞ。
3.スキルが向上する
ブログを続けていると、スキルが身につきます。
ブログ運営には多くのスキルが必要なんですね。
たとえば下記です。
- ライティングスキル
- WEBマーケティングスキル
- SEOの理解
- 集客スキル
- 分析力
- デザインスキル
- コミュニケーションスキル
さまざまなスキルが身につくので、ブログを運営して損することはないですよ。
セールスライティングについては、下記の記事を参考にしてみてください。
ブログの集客方法は下記の記事で学べます。
4.新たな出会いがある
ブログを続けていると、ブログ仲間や発信しているジャンルに興味のある人など新たな出会いがあります。
そういった出会いが、人生の転機になることも。
新しい気づきだったり、思わぬ仕事につながることもありますよ。
ブログを継続すれば、続けていないと出会えなかった出会いがあります。
5.思考の整理ができる
自分の考えをブログに書くことで、思考の整理ができます。
頭の中で考えていたことも、文章にすれば考えが形になり理解しやすくなるんです。
読者からのフィードバックにより、新たな発見を得られることもあります。
ブログを書いていないと、考えもよらなかった気づきを得られるのは大きなメリットです。
ブログのメリットについては下記でもご紹介しているので、ご覧ください。
ブログを継続できる人の特徴3つ
つづいてブログを継続できる人の特徴を3つご紹介します。
それぞれ見ていきましょう。
1.PDCAを回せる人
PDCAとはPlan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Act(改善)の頭文字を取ったマネジメント手法です。
PDCAを繰り返すことで、サイトの質を向上させられます。
たとえば下記です。
- Plan(計画)
記事の検索順位をあげることを目標にする
- Do(実行)
記事をよりよくするためにリライトする
- Check(評価)
検索順位チェックツールで検索順位の変動を確認する
- Act(改善)
検索順位があがらない記事は原因を考え、さらに改善をする
このようなサイクルを回すことで、何をすればいいのか明確になりブログの質を向上させることができます。
ブログがより良くなるので、継続もしやすいです。
ちなみに検索順位チェックツールはRank Trackerがおすすめです。
\サイト改善の最強ツール/
Rank Trackerの使い方と、導入方法はこちらの記事をご覧ください。
2.完璧を求めすぎない人
完璧を求めすぎない人も継続しやすいです。
完璧を求めると、少しでもできていないと挫折感を味わうからです。
「絶対に毎日更新をしないといけない」とか「この時間は絶対にブログを書かなければいけない」とかガチガチに考えなくても大丈夫。
イレギュラーも起こります。
サイトも最初から完璧を求めずに、徐々に質を高めればいいんです。
サボってもいいわけではないですよ。全力で取り組みましょう。
3.熱中できる人
熱中できる人は継続しやすいです。
熱中していることをブログのテーマにすれば、書きたいことがいくらでもでてきます。
『夢中に勝る努力なし』ですね。
夢中になれるジャンルを選ぶことも、ブログ継続には大切です。
ブログを継続する際の注意点3つ
最後にブログを継続する際の注意点を3つご紹介します。
ぜひ気をつけてください。
1.すぐには稼げない
ブログはすぐには稼げません。
早くても半年〜1年はかかります。
つまり稼げるかどうかは、それぐらい続けないと分からないんです。
結果を焦らず、コツコツ続けましょう。
2.無理をしすぎない
無理をしすぎないようにしましょう。
ブログが継続できるのも、健康あってこそです。
無理をしすぎて体調を崩したほうが、ブログにも支障があります。
努力は必要ですが、無理はしすぎないように気をつけてください。
3.学び続ける
ブログを継続するには、学び続けることも大切です。
世の中が変わり続けるからですね。
発信しているジャンルについてもそうですし、ブログ運営についても学び続ける必要があります。
正直ブログを継続しようがしまいが、学び続けることは大切だと思っています。
人生をより楽しむためにも、ぜひ学び続けてください。
ちなみに、ブログ初心者が勉強するのにおすすめの本を、こちらの記事でご紹介しています。ブログについて学びたい方はぜひ読んでみてください。
まとめ:ブログを継続するコツ
今回はブログを継続するコツをご紹介しました。
おさらいです。
ブログは継続した人が勝ちます。
毎日少しでもいいので、取り組むことで習慣にできますよ。
AIライティングツールを使うと、ブログ執筆のスピードを早めることができるので、継続もしやすくなります!
こちらの記事でおすすめAIツールをご紹介しているので、参考にしてみてください。
こちらの記事も合わせてどうぞ。
今回は以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです。
無料メルマガで発信中
ブログ運営に役立つ情報を無料メルマガで発信しています。
今メルマガにご登録いただくと、記事構成テンプレートをプレゼント。
\不満足なら1秒で解約できます/
記事構成の作成方法は、こちらの記事を参考にどうぞ。
\始め方から稼ぐ方法まで解説/