この記事で解決できるお悩み
こんにちは、カワタツです。
このようなお悩みを解決する記事を書きました!
今回はぼくが実践している、ブログのアクセス数を増やす方法を20個ご紹介します。
記事の前半では『アクセス数を調べる方法』と『アクセス数を増やす方法』を解説しつつ、記事の後半では『アクセス数が増えない原因』と『役立つツール』をご紹介しますね。
記事の最後にはよくある質問にも回答しているので、ぜひ最後までご覧ください。
実践することで少しずつアクセス数が増えるはずですよ。
アクセス数を増やす方法は20個と数が多いので、ブックマークしておいて何度も見返してみてください。
すぐにアクセス数を増やす方法を読みたい方は
▼アクセス数を増やす方法を読む
からどうぞ。
無料メルマガで発信中
ブログ運営に役立つ情報を無料メルマガで発信しています。
今メルマガにご登録いただくと、記事構成テンプレートをプレゼント。
\不満足なら1秒で解約できます/
ブログのアクセス数とは?
ブログのアクセス数とは、ブログに訪れた人の数です。
ブログのアクセス数を増やすことで、収益化の可能性が高まります。
またアクセス数を把握し、どの記事が多く読まれているのかを理解することも重要です。
ちなみにアクセス数は、PV数やセッション数と呼ばれることもあります。
ブログのアクセス経路3つ
ブログのアクセスは、主に下記3つから発生します。
- 検索エンジンからのアクセス
- リンクからのアクセス
- 直接的なアクセス
検索エンジンからのアクセスは、GoogleやYahoo!などで検索した結果からのアクセスです。
リンクからのアクセスは、SNSやメルマガなど自身での発信だけでなく、他のサイトに貼られたリンクからの場合もあります。
直接的なアクセスは、ブックマークや直接URLを入力した場合ですね。
アクセス数を増やすには、読者がどこからアクセスする可能性があるのかを把握しておきましょう。
ブログのアクセス数を調べる方法
アクセス数を増やす方法を知る前に、現在のアクセス数を把握することが大事です。
そこでアクセス数を調べる方法をご紹介します。
ブログのアクセス数は、Googleアナリティクス使うと無料で簡単に調べることができますよ。
Googleアナリティクスの設定がまだの方は、下記の記事からまずは設定しておきましょう。
ページ別のアクセス数
まずはページごとのアクセス数を確認する方法をご紹介します。
Googleアナリティクスを設定したら、トップページ画面左の『レポート』を選択しましょう。
つづいて『エンゲージメント』→『ページとスクリーン』の順にクリックします。
『表示回数』の欄がアクセス数です。
画面右上の日付をクリックすることで、調べたい期間の変更もできますよ。
アクセス経路別のアクセス数
Googleアナリティクスでは、アクセス経路別のアクセス数も確認できます。
同じく『レポート』から『集客』→『概要』の順にクリックします。
『セッション』の欄がアクセス経路別のアクセス数です。
ちなみに上記で表示されているアクセス経路は下記になります。
- Organic Search
検索エンジンからのアクセス - Direct
ブックマークなど直接のアクセス - Email
メルマガからのアクセス - Referral
他サイトのリンクからのアクセス - Organic Social
SNSからのアクセス - Unassigned
不明
アクセス経路はその他にも表示される場合があります。
ブログのアクセス数を増やす方法20選
ここからはブログのアクセス数を増やす方法を20個ご紹介します。
それぞれ見ていきましょう。
1.キーワード選定をする
キーワード選定とは、読者が検索するキーワードを予想したり調べること。
ブログのアクセス数を増やすには、検索エンジンからのアクセスを増やすことが重要です。
そのためブログで扱っいるテーマに関連するキーワードを調査し、適切なキーワードを選定する必要があります。
なぜなら検索エンジンは、検索したキーワードに関連する情報を上位に表示させるからですね。
たとえば『ダイエット 食品』と検索すると、ダイエット食品に関する記事が上位に表示されるはずです。
キーワード選定をすることは、SEOの最初のステップになります。
ちなみにSEOとは検索上位に表示させるための対策のことです。
キーワード選定のやり方は、下記で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。
2.ロングテールキーワードを狙う
検索キーワードは月の検索ボリューム数によって、下記のように分けられます。
- ビッグキーワード:
検索ボリューム数1万以上
- ミドルキーワード:
検索ボリューム数1,000〜1万
- ロングテールキーワード:
検索ボリューム数1,000以下
ブログのアクセス数を増やすには、ロングテールキーワードで記事を書くことが有効です。
「検索ボリューム数の多いキーワードで記事を書いたほうがいいのでは?」と思うかもですが、ビッグキーワードなどは競合性が高く、上位表示させるのが難しくなります。
ロングテールキーワードのほうが競合性が低く、上位表示を狙いやすいのでアクセス数を増やしやすいんです。
まずはロングテールキーワードを狙って記事を書いていきましょう。
ロングテールキーワードについては、下記で詳しく解説しているので合わせてご覧ください。
3.記事にキーワードを入れる
ブログ記事を書くときは、記事に選んだキーワードを適切に入れるようにしましょう。
検索エンジンは記事内に含まれているキーワードを判断して、検索順位を決めるからです。
キーワードを入れる箇所は下記4つ。
- タイトル
- 見出し
- 記事本文
- メタディスクリプション
ただし不自然に入れすぎると、逆効果なので気をつけましょう。
キーワードの入れ方については、下記の記事も参考にしてみてください。
4.記事を増やす
ブログのアクセス数を増やすには、記事を増やすことも重要です。
記事が増えることで検索エンジンの評価が高まり、検索上位に表示される可能性が高まるからです。
たとえば同じジャンルのブログなら、10記事のサイトと100記事のサイトでは100記事のほうがアクセスが集まります。
ジャンルにもよるので、何記事ならいいというのはありませんが、まずは100記事を目指して書いてみましょう。
読者の立場としても、記事数が多いほうが信頼できますよね。
5.定期的に記事を書く
継続して新しい記事を書くことも大切です。
検索エンジンの評価が高まりやすいと言われているからです。
実際にブログを放置していると、検索順位が下がる傾向にあります。
ブログを書くことを習慣化させて、継続して記事を書いていきましょう。
ブログ継続のコツは下記の記事も参考にしてみてください。
定期的に更新することで、記事を増やすことにもなりますね。
6.オリジナルな記事を書く
他のサイトにない、オリジナルな記事を書くようにしましょう。
コピーコンテンツは検索エンジンの評価を下がるだでけなく、読者からも読まれなくなります。
自身の経験や体験談を書くと、独自性のある記事を書くことができますよ。
他サイトにはない、独自のおもしろい記事を目指しましょう。
7.記事の質を高める
記事の質を高めることも重要です。
質の高い記事は読者の満足度を上げるうえに、検索エンジンの評価も高くなりやすくなります。
正しい情報を伝えることはもちろんですが、分かりやい記事を心がけましょう。
記事の分かりやすさには、記事構成が大切です。
下記の記事で解説しているので、参考にしてみてください。
8.読みやすい記事にする
記事の読みやすさにも気をつけましょう。
読みにくい記事は読者が途中で離脱してしまいます。
滞在時間の短い記事は、検索エンジンの評価を下げる可能性があるんです。
記事を書くコツをいくつかご紹介します。
- 文章はPREP法で書く
- 文末、接続詞を同じにしない
- 体験談を混ぜる
- 数字を使う
- 見出しごとに伝えたいことは1つ
- 子どもでもわかる文章
読者が違和感をいだかない文章を心がけましょう。
記事を書くコツを詳しく知りたい方は、下記の記事をご覧ください。
また、リード文と言われる記事の冒頭部分も、記事が読まれるかどうかを決める重要な箇所になります。
下記の記事で解説しているので、合わせてどうぞ。
9.記事に画像を挿入する
記事に画像を挿入することで、読みやすく分かりやすい記事になります。
画像は文字よりも記憶に残りやすく、興味を引きやすいんですね。
実際に文字だけの記事は、読みにくいはずです。
画像を入れることで、箸休めにもなるので記事には画像を入れるようにしましょう。
ブログで使えるフリー素材サイトをこちらの記事でまとめているので、参考にどうぞ。
画像だけじゃなく、『囲み』や『吹き出し』などの装飾も有効ですよ。
10.読者の検索意図を満たす
読者の検索意図を満たす記事を書きましょう。
検索エンジンは、検索意図を満たす記事を上位表示させる傾向にあります。
これは検索エンジンの立場にたてば当然で、下記2つならどちらの検索エンジンを使いたいですか?
- 検索上位に検索意図を満たす記事がある
- 検索上位には検索意図を満たす記事がない
当然『1』ですよね。
検索エンジンは多くの人に使ってもらいたいわけですから、検索意図を満たす記事を書くことで検索上位に表示されやすくなるんです。
検索意図の考え方や調べ方は、下記の記事を参考にしてみてください。
11.クリックされるタイトルにする
ブログのアクセス数を増やすのに、タイトルは重要な要素です。
読者はタイトルを見て、記事を読むかどうかを決めるからですね。
タイトルは下記を意識してみてください。
- キーワードを含める
- 30文字前後にする
- 伝えたいことを明確にする
- 得られる利益を盛り込む
- 即効性を伝える
- 数字を使う
- 意外性をだす
- 質問形式を使う
- 限定性のアピール
- 興味を引くワードを入れる
ひとつのタイトルに全てを盛り込むことはできないので、使える要素があれば使ってみてください。
詳しくは下記の記事で解説しています。ぜひどうぞ。
12.クリックされるアイキャッチにする
アイキャッチとはサイトのトップ画面などに表示されている、下記の画像のことです。
アイキャッチもクリック率を左右する要素になります。
ぼくは記事のタイトルを要約した内容のアイキャッチにしています。
それ以外にも、目を引く画像を使ったりするのもいいでしょう。
少しでもクリック率の上がるようなアイキャッチを作成してみてください。
ちなみにアイキャッチはサイト内でテイストを揃えたほうがいいですよ。
13.メタディスクリプションを設定する
メタディスクリプションとは検索結果に表示される記事の概要です。
メタディスクリプションは読者が検索結果で、記事を読むかどうかを判断する材料になります。
そのためメタディスクリプションも手を抜かずに設定しておきましょう。
具体的な書き方は下記です。
- 文字数は70〜120文字
- 記事を要約する
- 記事を読むべき理由を書く
- 読者が求めているものを書く
- キーワードを含める
下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひどうぞ。
14.記事をリライトする
一度書いた記事を加筆修正することをリライトといいます。
リライトすることで、記事の質を高め検索エンジンの評価を上げることが目的です。
下記のような記事はリライトするようにしましょう。
- 情報が古い記事
- 検索順位が上がらない記事
- 検索順位が大幅に下がった記事
リライトのコツは下記の記事で解説しているので、ぜひご覧ください。
記事を公開して1〜2ヶ月は検索順位が安定しないので、その間は様子を見ましょう。
15.関連記事のリンクを挿入する
関連記事のリンクを挿入することで、読者の回遊率を高められます。
読者が他の記事も読んでくれることで、ブログのアクセス数が増えるんです。
また、収益記事へ誘導することで売上アップにもつながります。
関連のない記事を貼っても意味がないので、関連する記事を増やすことが重要です。
16.読み込み速度を改善する
サイトの読み込み速度も重要な要素になります。
読み込み測度の遅いサイトは離脱の原因になります。
容量の大きい画像を使うと、表示速度が遅くなるのでプラグインの『Converter for Media』を使うなど、画像圧縮をしましょう。
画像圧縮の詳しい説明は下記の記事を参考にどうぞ。
プラグインの使い方は、下記の記事を参考にしてみてください。
離脱率を下げるためにも、読み込み速度を改善するようにしましょう。
17.スマホ対応にする
サイトをスマホ対応にすることも大切になります。
なぜならパソコンだけでなく、スマホで記事を読む読者も増えているからです。
最近はあまり見かけませんが、スマホ対応していない記事はスマホでは読みにくいんですよね。
多くのWordPressテーマがスマホに対応するようになっているので、スマホ対応していなければ変更を検討してみてください。
ちなみにオススメは、ぼくも使っている『AFFINGER6』です。
\「稼ぐ」に特化したテーマ!/
レビューを下記の記事で書いているので、興味のある方はどうぞ。
その他おすすめWordPressテーマは、こちらの記事でご紹介しています。
18.SNSで発信する
ブログのアクセスを増やすためには、SNSも積極的に活用しましょう。
企業サイトが増えたことで、検索上位に表示させるのが難しくなってきているのも事実です。
X(旧Twitter)やInstagram、You TubeなどのSNSからも、ブログに誘導することでアクセスを増やせます。
属人性が必要なSNSは、企業よりも個人が有利なんです。
SNSを活用すべき理由は下記でも解説しているので、合わせて読んでみてください。
ブログ集客にインスタを使ってみたい方は、下記もどうぞ。
19.E-E-A-Tを高める
E-E-A-TとはGoogleが提唱している、下記の頭文字をとったことばです。
- E=Experience(経験)
- E=Expertise(専門性)
- A=Authoritativeness(権威性)
- T=Trustworthiness(信頼性)
E-E-A-Tを高めることでSEOの評価が高まり、検索順位を上げることにつながります。
E-E-A-Tを高めるには、ひとつのジャンルに絞った特化ブログがおすすめです。
たとえばダイエットについてばかり発信していると、ダイエットについて調べたりするので自然と経験や専門性が高まりますよね。
その結果、権威性や信頼性もついてきます。
特化ブログについては、下記の記事でも解説しているのでご覧になってみてください。
20.被リンクの獲得
被リンクとは、他サイトに自身のサイトのURLが掲載されることです。
被リンクが多いとSEOの評価が高まります。
また被リンクからのアクセスも見込めるので、アクセス数が増えますよね。
ただし被リンクは、自身のサイトと関連のあるサイトである必要があります。
たとえば『ダイエット』のブログなら、ダイエット食品のサイトなどですね。
被リンクは検索上位に表示させるのに、重要な要素なので忘れないようにしましょう。
とはいえ被リンクは簡単にもらえるものではありません。まずは質の高い記事を書くことに集中しましょう。
お問い合わせフォームからの掲載依頼が被リンクにつながることもあるので、設置していない方は下記の記事からどうぞ。
検索順位を上げる方法は、下記の記事でも解説しています。合わせてご覧ください。
ブログのアクセス数が増えない原因5つ
ブログのアクセス数が増えないのには、様々な原因が考えられます。
ここでは主な原因の下記5つについて解説するので、見ていきましょう。
1.ブログを始めたばかり
ブログを始めたばかりのころはアクセスは増えません。
検索エンジンに認識され、評価をあげるのに時間がかかるからです。
最初の半年〜1年くらいは、アクセスが集まらないことは覚悟しておきましょう。
まずは記事を書くことに集中し、質の高い記事を増やすことが大事です。
もちろん、ジャンルによって違いますし、SNSからアクセスを集めることも可能ですよ。
2.SEO対策できていない
SEO対策が不十分だと、アクセスを増やすことが難しいです。
検索上位に表示されなければ、記事を見つけてもらいにくくなります。
実際に何かを検索したときに、検索順位の低い記事を読むことは少ないはず。
まずはSEOの基本から学ぶようにしてみてください。
下記の本がおすすめです。
こちらの記事も参考にどうぞ。
3.記事がインデックスされていない
インデックスとはGoogleに記事を認識してもらい、データベースに情報を格納してもらうことです。
インデックス登録されることで、検索結果に表示されるようになります。
何もしなくてもインデックスはされるはずですが、登録のリクエストをすることでインデックスを早める可能性があるので、記事を書いたらリクエストしておきましょう。
インデックス登録のリクエストはGoogleサーチコンソールで行います。
設定がまだの方は、下記の記事からまずは設定をしておきましょう。
設定ができたら、Googleサーチコンソールの画面上部に登録したい記事のURLを入力し『Enterキー』を押します。
下記画面が表示されるので『インデックス登録をリクエスト』をクリックしましょう。
しばらく待ち、下記画面が表示されれば完了です。
またXMLサイトマップを作成しておくのも、インデックスを早めるのに有効なので、まだの方は下記の記事も参考にどうぞ。
4.難しいジャンルを選んでいる
アクセスが増えない原因に、個人では難しいジャンルを選んでいるということも考えられます。
特にYMYL領域のジャンルは、専門家の書いた記事でないと検索上位に表示されにくいです。
YMYL領域とは『Your Money or Your Life』の略で、読者の経済や健康に影響を与える領域のことです。
たとえば下記のようなジャンルになります。
- 金融:投資、保険、税金など
- 健康:薬、医療、病気など
- 食事・運動:栄養、フィットネス、美容など
これらのジャンルは、企業サイトなどの専門性のあるサイトが上位表示されやすいので避けることをおすすめします。
ジャンル選びについては、下記の記事も参考にしてみてください。
5.Googleのペナルティ
Googleからのペナルティを受けていると、評価が下がりアクセスが大幅に減少する原因になります。
下記のようなことはペナルティを受ける原因になるので、避けてください。
- 隠しテキストや隠しリンク
- コンテンツの自動生成
- リンクの購入
- クローキング
- 不自然なキーワードの詰め込み
以前は検索エンジンの不完全さから、欺けていたのですが、今では絶対にやってはいけません。
健全な運営を心がけましょう。
ブログのアクセス数を増やすのに役立つツール10選
つづいてブログのアクセス数を増やすのに役立つツールを10個ご紹介します。
1.Rank Tracker
Rank Trackerは検索順位をチェックするためのツールです。
キーワードを登録しておくと、毎日自動でチェックできます。
本気でSEOに取り組むなら、ぜひ導入しておきたいツールです。
\サイト改善の最強ツール/
Rank Trackerの使い方と導入方法は、下記の記事からどうぞ。
2.Transcope
TranscopeはAIライティングツールです。
ChatGPTのGPT-4を使い、競合サイトの分析結果をふまえてSEOに強い文章を作成できます。
ライティング以外にも、キーワード選定にも使えますよ。
AIを導入することで、ブログ運営の効率を上げることができます。
\無料プランあり/
その他にもおすすめのAIライティングツールを、下記の記事でご紹介しているので、興味のある方はどうぞ。
3.Shutterstock
Shutterstockはフリー素材サイトです。
質の高い画像が4億点以上あります。
有料ツールですが、1ヶ月の無料トライアルもあるので、一度画像を見てみてください。
\無料トライアルあり/
4.Canva
Canvaは画像編集ツールになります。
テンプレートが多く、かんたんに画像の作成が可能です。
ぼくは記事内の画像やアイキャッチ画像を作るのに使っています。
無料でも十分使えますが、有料版はより多くの素材を使えますよ。
\無料で使えます/
5.ラッコキーワード
ラッコキーワードはキーワード選定に役立つツールです。
関連キーワードを簡単に調べることができます。
しかも、有料登録すると検索ボリューム数まで簡単に調べることができるんです。
ぼくは有料登録をして、ラッコキーワードだけでキーワード選定を完結しています。
\無料で使えます/
6.Googleキーワードプランナー
Googleキーワードプランナーもキーワード選定に役立つツールです。
検索ボリューム数を調べることができます。
無料で使えますが、無料だと検索ボリューム数が『100〜1,000』など、ざっくりとした数字しか確認できません。
細かい数字を確認するには、少額でもいいのでGoogle広告を出稿する必要があります。
7.Googleアナリティクス
Googleアナリティクスはブログのアクセス数を確認できるツールです。
ページごとやアクセス経路ごとなどの、アクセス数を調べることができます。
ほかにも、記事の読まれている時間やどの地域の人に読まれているかなど様々なことを分析可能です。
アクセス数を調べるには必須のツールになります。
8.Googleサーチコンソール
Googleサーチコンソールはブログに訪れる前の読者の動きを分析できるツールです。
具体的には、キーワードごとの記事へのアクセス数などを調べることができます。
たとえば『ダイエット 食品』と検索した人が100人アクセスしているなどを調査可能です。
他にもインデックス登録のリクエストやサイトマップの登録など様々なことができます。
記事のリライトにも役立つので、下記の記事も参考にしてみてください。
9.PageSpeed Insights
PageSpeed Insightsはページの表示速度と改善すべき部分を提案してくれるツールです。
サイトを開いてURLを入力するだけで、簡単に使えます。
ページの表示速度を改善することで、離脱率を下げられるので確認してみてください。
10.各種SNS
最後はSNSです。
特にブログと相性がいいのは下記3つですね。
- X(旧Twitter)
- You Tube
SNSも活用することがアクセス数を増やすコツです。
SEOだけにこだわらず、積極的に活用しましょう。
その他ブログ運営に役立つツールを、下記の記事でご紹介しています。参考にどうぞ。
ブログのアクセス数に関するよくある質問5つ
最後にブログのアクセス数に関するよくある質問に回答します。
1.ブログの平均アクセス数は?
ブログの平均アクセス数は、ジャンルや運営期間、コンテンツの質などによって大きく異なります。
新しいブログやニッチな分野では、一日に数十〜数百ということも。
ですが記事が増えSEOが改善されると、数千〜数万アクセスに達することもあります。
できることをコツコツと積み上げるしかありません。
2.ブログのアクセス数と収入の目安は?
一般的なブログのアクセス数と収入の目安が下記です。
- アフィリエイト:1PVあたり1円前後
- Googleアドセンス:1PVあたり0.2〜0.3円
1万円稼ぐのにアフィリエイトなら1万PV、アドセンスなら3〜5万PVといったところでしょうか。
ただしアフィリエイトは紹介する広告単価やライティング技術によって変わってきます。
あくまで参考程度と捉えておきましょう。
ブログのPV単価を上げるにはセールスライティングが重要です。詳しくは下記をご覧ください。
ブログ収入の平均を知りたい方は、こちらの記事を参考にどうぞ。
3.ブログのアクセス数が0の原因は?
ブログのアクセス数が0の原因として下記が考えられます。
- インデックスされていない
- 記事数が少ない
- キーワード選定していない
インデックスされているかどうかはGoogleサーチコンソールで確認できます。
また、記事数が少なかったり検索されるキーワードで記事を書いていないと、なかなか読まれません。
キーワード選定をして、質の高い記事を積み上げましょう。
4.ブログのアクセス数が増えるのはいつ?
ブログのアクセス数が増えるまでの時間は、ジャンルや更新頻度、SEO対策の状況などによって異なります。
定期的な投稿と効果的なSEO対策を行っていれば、数ヶ月から1年程度で徐々にアクセス数が増えるのが一般的です。
特にブログを始めたばかりの頃は、サイトのSEO評価も低いので検索上位を取るのが難しく、アクセスも集まりにくくなります。
ですがコツコツと続けていれば、徐々にアクセスが増えてくるので諦めずに続けることが大切です。
5.なぜブログのアクセス数が急に増えた?
アクセス数が急に増えた原因は、下記が考えられます。
- 検索上位に表示された
- SNSで拡散された
- 被リンクを獲得した
- 時事ネタやトレンドになった
ブログを続けていると、急にアクセスが増えることもあります。
ですが正しく継続していないと、そのチャンスを逃すことになります。
読者の悩みを解決する記事を、コツコツ書き続けましょう!
まとめ:ブログのアクセス数を増やす方法
今回はブログのアクセス数を増やす方法の解説でした。
おさらいです。
ブログ初期はなかなかアクセス数が増えません。
これらのポイントを踏まえながら、コツコツ続けることが大事です。
諦めずに継続すると、アクセス数も増えてきますよ!
ブログの集客方法は下記でも解説しているので、合わせてご覧ください。
こちらも合わせてどうぞ。
今回は以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです。
無料メルマガで発信中
ブログ運営に役立つ情報を無料メルマガで発信しています。
今メルマガにご登録いただくと、記事構成テンプレートをプレゼント。
\不満足なら1秒で解約できます/