本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Amazonオーディブルアフィリエイトのやり方と稼ぎ方【紹介のコツ】

カワタツ
カワタツ

こんにちは、カワタツです。
このようなお悩みを解決する記事を書きました!

今回はAmazonオーディブルアフィリエイトのやり方と稼ぎ方を具体的にご紹介します。

記事の前半で『Amazonオーディブルアフィリエイトについて』と『おすすめする理由』を解説しつつ、記事の後半では『やり方5ステップ』と『稼ぎ方』を解説しますね。

Amazonオーディブルアフィリエイトは、紹介のコツをつかめばアフィリエイト初心者でも稼ぎやすくおすすめなので、ぜひ最後までご覧ください。

すぐにやり方を知りたい方は
▼やり方を読む
からどうぞ!

プロフィール

よろしければ、どうぞ👇️

ブログで稼ぎたい方は必見!

ブログ初心者が「月5万円稼ぐためのノウハウ」を公式LINE限定で無料プレゼント!

\サクッと30秒で登録完了/

【完全無料】LINE登録で
プレゼントを受け取る

Amazonオーディブルアフィリエイトとは?

Amazonオーディブルアフィリエイトとは、Amazonオーディブルを紹介すると報酬を得られるアフィリエイトプラグラムのことです。

ここでは『Amazonオーディブル』と『アフィリエイトの仕組み』について、それぞれ解説します。

Amazonオーディブルとは?

Amazonオーディブルとは、Amazonが提供するオーディオブック配信サービスです。

プロのナレーターや声優が朗読した本やポッドキャストを、スマホやタブレット、PCなどで楽しめます。

主な特徴が下記。

  • 月額制の聴き放題サービス
    (月額1,500円/30日間の無料体験あり)
  • オフライン再生可能
  • 作品数は20万以上

『ながら聴き』ができるため、忙しくて本を読む時間がない人でも通勤・通学中や家事をしながら本を読めるおすすめなサービスとなっています。

まだ体験したことない人は、無料期間があるのでぜひ使ってみてください。

\いつでも退会できます/

Audibleの無料体験を試す

アフィリエイトの仕組み

アフィリエイトとは下記のように、商品やサービスを紹介し購入されると報酬を得る仕組みです。

アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトの仕組み

Amazonオーディブルのアフィリエイトの場合、ブログなどでオーディブルを紹介し紹介された人が登録することで紹介者に紹介料が支払われます。

紹介料や成果条件は下記です。

紹介料1,500円
成果条件初めて無料体験に登録
参考:アソシエイト・プログラム紹介料率表 別紙

つまり先程のリンクから、あなたが初めてオーディブルの無料体験に登録したら、ぼくに1,500円が支払われるというわけです。

カワタツ
カワタツ

月に1人以上紹介できれば無料期間が終わっても、実質無料でオーディブルを使い続けられますね。

アフィリエイトの仕組みについてもっと詳しく知りたい方は、下記の記事をご覧ください。

Amazonオーディブルアフィリエイトがおすすめな理由5つ

ではなぜオーディブルのアフィリエイトがおすすめなのでしょうか?

理由は下記5つです。

それぞれ解説します。

1.無料体験で紹介料を得られる

オーディブルの紹介料を得られる条件は下記のとおり。

対象行為Audible 無料体験に登録
対象となるお客様Audible 無料体験に登録可能、かつ、過去にAudible に登録経験のないお客様
参考:アソシエイト・プログラム紹介料率表 別紙

しかも無料体験中に解約しても、紹介料は得られます。

つまり紹介された人がお金を払わなくてもいいので、成果が発生しやすい上に紹介もしやすいんです。

いきなり月額1,500円のサービスに申し込むより、無料体験に申し込むほうがハードルが低いですよね。

カワタツ
カワタツ

オーディブルは紹介される側にも紹介する側にも負担が少ない、おすすめな案件になります。

2.紹介料が高い

Amazonが提供する個人向けサービスの多くは、無料体験で紹介料が発生します。

ですが下記のようにオーディブルが最も紹介料が高いので、おすすめです。

プログラム成果対象紹介料
Audible無料体験に新規登録1,500円
Amazonプライム無料体験に新規登録500円
Amazon Prime Video チャンネル各チャンネルに登録250円
Prime Student無料体験に新規登録1,000円
Kindle Unlimited無料体験に新規登録500円
Amazon music Unlimited無料体験に新規登録1,000円
Amazon らくらくベビー登録500円
Amazon Kids+登録500円
参考:アソシエイト・プログラム紹介料率表 別紙

たとえばオーディブルとAmazonプライムを比較したら下記のように違います。

成果件数紹介料合計
Audible10件15,000円
30件45,000円
Amazonプライム10件5,000円
30件15,000円

このように紹介料が高いほうが、稼ぎやすいんです。

無料体験で1,500円もの紹介料を得られるのが、オーディブルを紹介するメリットになります。

3.Amazonの信用を利用できる

Amazonの信用を利用できるもの、おすすめなポイントになります。

オーディブルはAmazonのサービスなので、紹介された側が安心して利用しやすいんです。

実際にAmazonのサービスなら、怪しいサービスだとは思わないですよね。

カワタツ
カワタツ

サービスの信用度も、アフィリエイトをする上では重要な指標になります。

4.初心者でもできる

オーディブルのアフィリエイトは、初心者でもできます。

なぜなら、特別な知識や経験が必要ないからです。

本や音声配信を紹介すればいいので、だれでも取り組みやすいですよね。

しかも本は無数にあるので、ネタにも困りづらいのもメリットです。

カワタツ
カワタツ

ぼくもブログを始めたころは、本の紹介記事を書いていました。

5.音声配信が伸びている

AUDIO MARKETING INSIGHTSの調査によると、音声配信の市場が伸びていることが分かります。

またDIGITAL SHIFT TIMESの調査では、最も利用されているオーディオブックサービスはオーディブルです。

つまりオーディブルは、これから伸びることが予想される市場の中で、最も利用されているサービスになります。

なのでオーディブルのアフィリエイトは、おすすめできるんです。

Amazonオーディブルアフィリエイトのやり方5ステップ

それではAmazonオーディブルアフィリエイトのやり方を5ステップで解説します。

1.ブログを開設

まずはブログを開設します。

なぜならAmazonアソシエイトの審査に通るには、少なくとも10記事が必要だからです。

SNSだけでもできますが、その場合はフォロワーが最低500人以上は必要になります。

SNSのフォロワーが500人に満たない場合は、ブログを開設しておきましょう。

ブログの開設方法は、下記の記事を参考にどうぞ。

\4/3まで実質50%OFF!/

ブログの開設方法を見る

2.オーディブルに登録

つづいてオーディブルに登録しましょう。

実際に自分で使わないことには、紹介できません。

もちろん厳密には紹介はできますが、紹介しても実体験が伴わないので薄い内容になってしまいます。

アフィリエイトで紹介するには、まず自分で体験するのが大事です。

\いつでも退会できます/

Audibleの無料体験を試す

カワタツ
カワタツ

オーディブルの登録方法を記事にする場合は、手順のスクショを撮るのを忘れないようにしましょう。

3.記事を書く

つづいて記事を書いていきましょう。

Amazonの審査に通るには最低10記事必要です。

記事の内容は何でもいいですが、あまりに質が低い記事だと審査に落ちる可能性があります。

記事の書き方を下記で解説しているので、参考にしてみてください。

ネタに困ったら、こちらの記事も参考にどうぞ。

4.Amazonアソシエイトに登録

記事を書きつつ、Amazonアソシエイトにも登録しておきましょう。

Amazonアソシエイトに登録すると、オーディブルのアフィリエイトリンクを貼れるようになります。

登録方法は下記の記事で詳しく解説しているので、参考にどうぞ。

ただしAmazonアソシエイトの審査に合格するには『180日以内に3件の成果』が必要です。

ブログを始めたばかりでアクセスが少ない場合などは、3件の成果が難しいので『もしもアフィリエイト』経由でAmazonと提携しましょう。

もしもアフィリエイト経由なら、3件の成果が必要ないので審査に通りやすいからです。

また、Amazonアソシエイトの審査に落ちるとそれまでのリンクが無効になるので、リンクを貼り直す必要があります。

もしもアフィリエイト経由だと、そういう心配もないんです。

\約5分で登録できます!/

詳しいやり方は、下記を参考にどうぞ。

カワタツ
カワタツ

もしもアフィリエイト経由だと紹介料が1,350円になります。

なので最初はもしもアフィリエイト経由で登録し、3件の成果が達成できそうになったらAmazonアソシエイトに変更するのがおすすめです。

まとめると下記です。

180日以内に3件の成果が可能Amazonアソシエイトに登録
180日以内に3件の成果が難しいもしもアフィリエイトに登録

5.記事にリンクを貼る

『Amazonアソシエイト』や『もしもアフィリエイト』に登録したら、アフィリエイトリンクを取得できるようになるので記事に貼りましょう。

Amazonアソシエイトと、もしもアフィリエイト、それぞれの方法をご紹介します。

Amazonアソシエイトでリンクを貼る方法

Amazonアソシエイトでのオーディブルのリンクは下記です。

https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=AssociateTrackingID

上記の『AssociateTrackingID』の部分を、自身のアソシエイトIDに変更すればOKです。

詳しくは下記を参照ください。
→「Audible」メンバー紹介プログラムについて

ちなみにアソシエイトIDは、Amazonアソシエイト管理画面の右上部分で確認できます。

アソシエイトID
アソシエイトID

WordPressでのリンクの貼り方が分からない方は、こちらの記事をご確認ください。

もしもアフィリエイトでリンクを貼る方法

もしもアフィリエイトの場合は、Amazonのプロモーションから『どこでもリンク』でリンク先に下記を設定します。

https://www.amazon.co.jp/b/?node=5816607051

通常のリンクでは成果が発生しないので、注意しましょう。

ただし記事作成時と変更がある場合もあるので、実際にリンクを作成する際はもしもアフィリエイトで、Amazonのプロモーション内容をご確認ください。

Amazonオーディブルアフィリエイトの稼ぎ方6つ

つづいてオーディブルのアフィリエイトで稼ぐためのコツを6つご紹介します。

それぞれ解説します。

1.無料を伝える

オーディブルアフィリエイトの最大の魅力は、無料体験期間があることです。

無料は多くの人が反応するワードですし、登録もしやすいですよね。

しかも無料体験期間中に退会すると、紹介された側には一切料金はかからないにもかかわらず、紹介料は発生します。

カワタツ
カワタツ

オーディブルを紹介する際は、無料を強調すると登録されやすくなります。

2.書評ブログを書く

書評ブログとは、読んだ本についての感想や評価などを書くブログのこと。

本の紹介がしやすく、オーディブルアフィリエイトにうってつけです。

ただしオーディブルはすべての本に対応しているわけではないので、オーディブルに対応している本を紹介するようにしましょう。

オーディブルに対応していなくても、Kindleには対応している場合は多いので『Kindle Unlimited』を紹介するのもありです。

詳しいやり方は下記の記事を参考にどうぞ。

3.SNSを使う

ブログだけではなく、SNSも活用しましょう。

SNSはブログよりも拡散しやすいからです。

特にトレンドのトピックをうまく活用すれば、多くの人に見られます。

カワタツ
カワタツ

ブログは初期にアクセスが増えづらいので、SNSも上手に活用してみてください。

詳しくは下記の記事も参考にどうぞ。

4.キャンペーンを活用する

オーディブルは、無料体験期間延長などのキャンペーンをすることがあります。

キャンペーンは成果につながりやすいので、積極的に紹介しましょう。

特にキャンペーンの最後の日は、登録されやすいです。

カワタツ
カワタツ

キャンペーンの紹介はSNSと相性がいいですよ。

5.オーディブルを紹介しない

直接オーディブルを紹介しないのもコツです。

というのも、いきなり「オーディブルがおすすめなので登録してね」と紹介しても、登録されません。

なぜなら登録する理由がないからです。

たとえば英語を学びたい人に、「スキマ時間に英語を学ぶ方法」としてオーディブルを紹介すると登録する理由があるので登録しやすくなります。

カワタツ
カワタツ

相手の悩みを解決する手段としてオーディブルを紹介するようにしましょう。

セールスライティングのコツを下記の記事で解説しているので、合わせてご確認ください。

6.オーディブル紹介をすすめる

最後はオーディブルのアフィリエイトをすすめる方法です。

オーディブルのアフィリエイトをすすめて相手がアフィリエイトを始めるなら、オーディブルに登録する可能性が高くなります。

たとえば副業を探している人に、オーディブルのアフィリエイトをすすめたりなどです。

カワタツ
カワタツ

まさに本記事がそうですよね。

Amazonオーディブルアフィリエイトについてよくある質問5つ

最後に下記5つの質問に回答します。

1.アソシエイトの審査に落ちたら?

アソシエイトの審査に落ちても、何度でも挑戦できます。

ただしそれまでのIDは使えなくなるので、アフィリエイトリンクを貼り直さなければいけません。

もし180日に3件の成果が達成できない場合は、もしもアフィリエイト経由で提携すると審査に通りやすいのでおすすめです。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

2.報酬の受け取り方は?

Amazonアソシエイトの報酬の受け取り方は下記2つです。

受け取り方法最低支払額
銀行振込5,000円
Amazonギフト券500円

紹介料が最低支払額を超えるまでは、支払いが保留されます。

ちなみに『もしもアフィリエイト』は1,000円を超えると報酬を受け取れます。

カワタツ
カワタツ

最低支払額を超える前に審査に落ちた場合でも、残金が支払われるので安心してください。

3.紹介するのにおすすめな本は?

紹介するのにおすすめな決まった本はなく、あなたが本当におすすめしたい本がいいです。

本当におすすめな本でなければ、紹介も雑になります。

ただしオーディブルがない本もあるので、注意しましょう。

カワタツ
カワタツ

個人的には小説がいいなって思ってます。

4.アフィリエイトの注意点は?

アフィリエイトで注意すべきことは下記のとおりです。

  • 虚偽の情報は記載しない
  • 悪質な手法は使わない
  • ステマ規制を守る

ちなみにステマ規制とは、広告であることを隠す『スケルスマーケティング』を規制することです。

具体的には『広告』や『PR』、『アフィリエイト広告を利用しています』などを読者に分かるように表示する必要があります。

下記のような感じです。

PR表記
PR表記の例

下記の記事でもアフィリエイトの注意点について詳しく解説しているので、合わせてご確認ください。

5.アフィリエイト初心者でも稼げる?

アフィリエイト初心者でも稼げます。

ただし簡単に稼げるわけではないので、勘違いしないようにしましょう。

一般的にブログで稼げるようになるには半年〜1年は必要です。

下記の記事も参考にどうぞ。

まとめ:Amazonオーディブルアフィリエイトのやり方

今回はAmazonオーディブルアフィリエイトのやり方をご紹介しました。

オーディブルは無料体験で紹介料を得られるので、稼ぎやすいおすすめなアフィリエイトです。

ぜひ本記事を参考にチャレンジしてみてください。

\いつでも退会できます/

Audibleの無料体験を試す

ただし審査に通るにはブログで10記事か、SNSで500人以上のフォロワーが必要になります。

どちらも始めていないなら、ブログで10記事のほうが簡単なので、まずはブログ開設から始めてみてください。

キャンペーン中なのでお早めにどうぞ。スマホでも開設できます。

今回は以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです。

よろしければ、どうぞ👇️

ブログで稼ぎたい方は必見!

ブログ初心者が「月5万円稼ぐためのノウハウ」を公式LINE限定で無料プレゼント!

\サクッと30秒で登録完了/

【完全無料】LINE登録で
プレゼントを受け取る

  • この記事を書いた人
カワタツ

カワタツ

ブロガー。ブラック労働→副業ブログ→フリーランス。以前は会社に縛られた生活をしていましたが、今ではブログのおかげで自由に生きてます。

-稼ぎ方
-